調達記2 オーク材を求めて ハルビン周辺

アンドウッド 無垢フローリング 新潟 旅行記

食事中に丸太情報を入手し、いざその現地へ。

百聞は一見に如かずとはよく言ったもの、まずは現物を見なくてはいけません。

そうと決まれば善は急げ。

地元の餃子屋での情報はいかに。

ところでハルビンは、マイナス20度の世界。

空気がとことん澄み切っており、磨き上げたガラスをファインダー越しに覗いているかの様な視界になります。

寒いですが、この視界はすばらしい。空気中の不純物が一切消毒されたかの様です。

 

無垢フローリング アンドウッド 木材調達記 新潟 大連 ハルビン
写真:細いオーク丸太

車を飛ばして約2時間、貯木場へ到着しました。

オーク材がちらほらとあります。

しかし、細い。

樹齢では30年前後くらいでは無いでしょうか?

まだまだ子供の丸太で、枝の様な丸太です。

細い丸太は単板に挽くと、さまざまな杢目がクッキリ出るので私は好きなのですが、こうも細いと挽き方にも頭を悩ませます。

 

アンドウッド 無垢フローリング 新潟 旅行記
写真:細い丸太

口径で20センチくらいでしょうか?

これでは幅の細いものしか製材できず、また長いものも期待できません。

確かに丸太はあるのですが、素材は今一つです。

せっかくなので、製材の様子もさせてもらいました。

 

 

無垢フローリング アンドウッド 新潟
写真:工場内の様子

古い製材所で人力で、ほぼ全ての工程を手作業行っています。

おられる方は皆さん古株なのか、非常に手慣れた手つき。

材料が細いので、特に歩留まり良く製材しなくてはいけません。

しかし寒い。ポケットから手が出せません。

過酷な環境の中、みなさんは黙々と動いています。

 

 

 

無垢フローリング アンドウッド 新潟
写真:ノコを入れた丸太

ノコギリで切断された丸太です。

年輪を見て判るように、丸太の1本分が3分割されていますね。

これは90幅、もしくは75幅のフローリングになります。

細い丸太から採るフローリングは、一本の中に色んな木目の情報が詰まっている為、見た目があでやかになり楽しいです。

弊社のキャラクターグレードも細い丸太から採る事が多いです。

反対に大木から採るフローリングは、悪く言えば大味になる印象です。(上品というべきか?)

完全に、この辺りは個人の主観ですが。。

 

どうやらこの辺りには今回私の求める丸太は無いようです。

話を聞くと、この辺りには細いものしかないとの事。

調達はなかなか思い通りにはいきません。

 

次回の調達記は進路を東にオーク材を求めて。