ヘリンボーンフローリングは小さな形状のフローリングを貼り合わせて模様を作ります。
ヘリンボーンとは直訳すると「ニシンの骨」ですが、確かに魚の骨っぽい形ですね。
木目は「一枚もの」等の形状に比べて目立ちづらくなりますが、その形状は目を楽しませます。
ヨーロッパでは博物館やホテルなどに採用されており、とても知的な雰囲気。
一枚一枚が非常に小さい形状なので、施工はとても大変です。
「自然素材」と、「人間の手間」が合わさってできるフローリング、ひとつの完成形ではないでしょうか?
数種類の貼り方がありますので、下記にご紹介。
シングル ヘリンボーン
通常の一般的な貼り方です。
ダブル ヘリンボーン
二枚を一枚のピースに見立て、貼り合わせます。
トリプル ヘリンボーン
三枚を一枚のピースに見立て、貼り合わせます。
※現在取得中です