28日 4月 2025
すっかりとHPの更新が途絶えていました。 いいわけなのですが、3月、4月と非常に立て込んでおり、休日もほとんどなく走り回っていたような感じです。 多くの方必要とされ、感謝でいっぱいです。。 走り回っている中、四国に伺った際に隈研吾さんが携わられた宿泊施設に泊まりました。
27日 2月 2025
続々と動画を作成してUPしています。 あまり視聴はされていませんが、なぜかジワジワと再生回数が伸びています。 どうやら刺さる方には刺さる、スルメ動画のようです。 中間色の動画もひっそりとUPしています。 ぜひ、トップページから行けるandwood STUDIOにお越しください。 ここにもリンク貼りますね。
03日 2月 2025
動画がいくつかできましたので、まとめたページを作りました。 トップページから下にスクロールすると出てきます。 ※スクリーンショットを撮って、赤い矢印をつけました。 悪く言えばダラダラと長く話しているのですが、なかなか上手に伝えられず、、 温かい気持ちでご覧いただければ幸いです。
28日 1月 2025
先日ブログに書きました新しいチークですが、動画に収めました。 家族からは、 「こんな動画、誰が見るの?」 と内容がマニアに寄りすぎていた模様です。 私としてはそうでもないと思うのですが、、 世間とはかなり温度差のある動画のようです。 10分弱の動画です。 ぜひ、ご覧ください。
18日 1月 2025
すっかりブログの更新をしていませんでした。 実はアンドウッドの代名詞(?)であるチーク材ですが、丸太から製材方法に至るまで一新していたのです。 「やっとできた!」と思い、妻や子供に見せたのですが、一見違いが判らずに「?」マークが浮かんでました。 しかし、説明をすると「なるほど」と納得してもらえた、そんな見た目には地味な変化です。...
02日 12月 2024
入荷してすぐに品切れをしていたタモ材が再度入荷しました。 こんどは90幅定尺です。 非常に綺麗な材料なので、またドライペイントで仕上げました。 この材料は乱張りではなく、規則性を持たせた張り方が良いと感じます。 上品な空間をお求めの方は是非。
11日 11月 2024
近日、有難いことに土日でのご来店がにぎわっています。 直前の予約ですと対応が難しい状況です。 少なくとも2週間ぐらい前にご予約いただけると大変助かります。 こちらフォームです。←クリックで予約フォームへ飛びます。 zoomであれば、平日の遅くでも承ります。 画像を共有できるので深いお話ができ、特に遠方の方からは好評です。...
03日 10月 2024
麻布台ヒルズの一角にある床材です。 大き目のヘリンボーンでサイズが150×900のものでした。 住宅には少し大きすぎるかな?と感じますが、広い施設だと見ごたえがあります。
01日 10月 2024
少し時間ができたので、東京の床を見に行きました。 特に面白かった床は「森美術館」「麻布台ヒルズ」この2か所でしょうか。
21日 9月 2024
こちら、ヒノキの床材です。 無節の床で、割と人気です。 実はこの床、無垢ではなく、2層構造になっています。 表面が2ミリのヒノキ無節挽板、裏面が13ミリのヒノキ節有板です。 構成は全てヒノキなのですが、グレードが違うんです。 施工していても、最後まで無垢と思って張られていた大工さんもいらっしゃいました。 それほど、上手にできています。